節分には恵方巻き、なのですか?

テレビ

おはこんばんにちは。ゆにーくげいと(略称:ゆにげ)です。

ここ数年の節分の時期になるとテレビやコンビニスーパーで告知される「今年は北北西の方角!」とか○○の方角というキャッチコピー。「恵方巻き」という風習ですが、恵方巻きアンチという方々もいらっしゃるようですね。

j-town.net

恵方巻きは日本の伝統破壊の陰謀なのか

そもそも恵方巻きは、大阪周辺に起源を持ち、長く関西ローカルで続いてきた習慣だ。それが大手コンビニやスーパーなどで採用されたことで、この20年ほどで全国区のものとなった。

商業的な思惑によって、いわば「作られた伝統」という感覚を持つ人も少なくないようで、その「猛プッシュ」に反発する声は以前から一定数ある。

「恵方巻きアンチ」進む過激化、ハッシュタグ「#恵方巻き撲滅」も…何故そこまで?(2/2) – コラム – Jタウンネット 埼玉県

ん?んん~?

え~と。諸説あるようですが、関西に十年近く住んでいた僕も「恵方巻き」という風習を聞いたのは関西に住んでから7~8年目になってからです。

f:id:guhsei:20170204163311j:plain

[無料写真] 恵方巻きと鬼のお面 – パブリックドメインQ:著作権フリー写真・イラスト

住んでいたところの近くに、そこを地元にする友達ができたんですが、その友達も「恵方巻きっていう風習、最近流行りだしたな~。あれ関西が起源らしいで。知らんけど。とりあえず流行やしのっとこか」って言っていたのを覚えています。

恵方巻恵方巻き(えほうまき)とは、節分に食べると縁起が良いとされている[1]「太巻き(巻き寿司)」、および、大阪とその近隣の京都滋賀にて行われているその太巻きを食べる習慣[2][3][4]

「恵方巻」という名称およびその風習は、1998年平成10年)にセブン-イレブンが全国発売にあたり商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより、2000年代以降に急速に広まった。[5][6]。それ以前は「丸かぶり寿司」「節分の巻きずし」「幸運巻寿司」などと呼ばれていたことが文献で分かるが、「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっていない[6]恵方巻 – Wikipedia

「大阪とその近隣の京都、滋賀にて行われているその太巻きを食べる習慣」

…はぁ。大阪、ねえ。京都出身と滋賀出身の友達もいましたけど、それぞれ「なんかしらんけど流行りだしたなあ。どこが発祥なんやろ?」と言っていました。

f:id:guhsei:20170204165843p:plain

頭にクエスチョンマークを浮かべた人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

興味本位でちょっとネットで調べてみよ~♪と思って検索しました。ですけどトップページに表示されるものは、恵方巻きがすでに定着した文化として紹介しているものや関連グッズの販売サイト。

発祥や起源が記載されているものもありますが数サイト見ても「諸説あり定かではない」という共通の、責任逃れとしか受け取れないお断り一文が必ず記載されていました。

個人的にはそういう風習に習うのでしたらご自由にどうぞ~、のスタンスです。仕事や人間関係によほどの悪影響がない限り、僕は同調することは無いです。

これをしないと減益するとか士気が下がる、大切な人間関係が壊れる、などというなら別でしょうけど。というかそれくらいで壊れる様な人間関係なら始めから薄っぺらいなぁとしか思えませんし。

あくまでも推測ですが、こういった風習のようなものを流行らせたいグループがあって、ち密に計算されて、時間と費用をかけられたマーケティングの成功例として後世ケーススタディの一つとして取り上げられるんじゃないかな~と思います。集団心理の誘導に成功した一例として。

こういったどこかしらの思惑があって作られた風習のいい例がクリスマスの時期によく見かけるサンタの着ている服は赤!っていうやつですよね。今ではまた解釈が変わっているのかもしれませんけど。他にもバレンタインも言えますし、最近でしたらハロウィンもそうだろうと考えています。よくマーケティングのケーススタディの一つとして取り上げられますが、これらは取り上げられる時期によって解釈が変わるようです。←これも責任逃れのお断り

そういえば一時期「お盆の時期にもお年玉を渡す地域がある!これを全国区に広げよう!」という動きもありました。これはさすがに難しかったみたいですね。お年玉の文化を広げたところで得する組織や業界・グループがあるのは考えにくいですから広げにくかったんじゃないかと思います。

いわば「誰も得しない」から流行らなかったんだろうなと考えています。個人対個人で金銭のやり取りをしたところで、大局的にはあまり大きな効果は期待しにくいように思います。かなり間接的にお正月の時期に子供向けの商材の売れ行きが良くなりそう、ということくらいでしょうか。でもおもちゃ屋さんの一年の売り上げの七割を占めると言われるクリスマスの直後に、さらに売れ行きが上げられそう!とは考えにくくありません?

一部限定された地域で行われている大事な風習なら全国に広めることもないでしょうし、そもそもその地域限定で行われていることを他の地域で行ったところでなにかご利益とかいいことでもあるの?っていう素朴な疑問もありますし。

時代時代によって流行る流行らないの文化の変遷はありますけど、それに乗るかどうかは自由意思でどうぞ。強制されるものではないですしね。ただ明らかに存するということであればしたがっておけばいいんじゃないでしょうか。知らんけど。

以上今回は少し辛口ですが「節分には恵方巻き、なのですか?」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました